top of page

整備過程①

整備過程②

整備過程④

整備過程①
1/4
整備の過程
since 2018
2018年4月1日、初めて桶屋(旧古川邸)の内部を見学。空き家となって久しい建物の内部はそれ相応に埃が積もり、庭は荒れ、建具は崩れ、屋根の一部が雨漏りする等、傷みもありました。その建物を現在まで少しずつ整備してきました。その過程を写真で紹介します。

町屋ラボ外観

板の間とカウンター

8畳和室

中庭回り

奥の和室

トイレ

タイル張りの風呂

キッ チン・流し

建物裏手

古道具

古箪笥

二階の様子

南条氏の下見

桶

掃除とゴミ捨て

掃除とゴミ捨て

掃除とゴミ捨て

掃除とゴミ捨て

雨漏りの補修

中庭の整備

池にはメダカを

和室床の補修

和室床の補修

和室床の補修

和室仕切り壁の設置

和室仕切り壁の設置

和室仕切り壁の設置

和室床の塗装

風呂場の整備

古畳の塗装

古畳の塗装

土壁の補修

土壁の補修

板の間の塗装

板の間の塗装

庭回り建具の補修

カウンターに工具を展示

襖壁の設置

襖壁の塗装

8畳和室のレイアウト

古箪笥を作業台に

板の間のレイアウト

トイレの整備

障子の張替え

障子の張替え
bottom of page